<< 2024年11月 >>
     2
6
111415
22
242627282930

新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
文字回込
norisuke 返信
大変お待たせいたしました。
10月の展示会で発表しておりました新作「もぐるのだ!」をGalleryにアップいたしました。

http://saotome-shingo.com/gallerydata/gallery.html

可愛いコツメカワウソの表情をお楽しみくださいませ!!

~ありがとうございます~
2024/11/25(月) 22:37 No.4720
管理人:あわいゆきこ 返信
フィギュアスケート・グランプリシリーズ(中国杯)も昨日おわり、日本男子の佐藤駿(しゅん)選手が優勝、女子は千葉百音(もね)選手が2位に入り、12月5日開幕のグランプリ・ファイナル(フランス・グルノーブル)への出場選手に選ばれました。おめでとうございます!
ファイナルは選手が6名選ばれるのですが、女子はナント!5名は日本人になりました。快挙です(*^^)v ロシアが出ていないとはいえ、凄い事です。
コーチも選手もベストが尽くせますように!がんばれぇ~!
ところで、昨日はオール岡山大会のちびっこ選手も頑張りました。
今日は、シニア・ジュニアの選手がんばれ~!

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/11/24(日) 05:03 No.4719
管理人:あわいゆきこ 返信
法隆寺境内(東院伽藍)の中で最も有名な建物である国宝「夢殿」です。
この場所は聖徳太子の斑鳩の宮跡で、朝廷の信任あつかった高僧「行信(ぎょうしん)」が宮跡の荒廃ぶりを嘆いて太子供養の伽藍の建立を発願し、建てられました。
八角円堂の夢殿は天平建築の美しさを今も伝えています。
聖徳太子信仰の聖地でもあります。


2024/11/22(金) 04:37 No.4718
管理人:あわいゆきこ 返信
法隆寺境内に何やら機材が・・・実は前夜(9月7日)にこの境内でMBS毎日放送主催の音楽イベント「OTOBUTAI in 法隆寺」が開催されたので、その機材撤去が行われていました。
2024/11/21(木) 04:51 No.4717
管理人:あわいゆきこ 返信
境内に入ると、そこは飛鳥時代にタイムスリップしたような場所です。
手前の建物は金堂(国宝)で、釈迦三尊像などの国宝の仏像が鎮座しています。
ここの釈迦像は学校の教科書にも登場する、聖徳太子と等身の像です。
飛鳥時代のお釈迦様は、ちょっと面長なのが特徴です(^^; まだ、仏教が伝来されたばかりなので、外国人風のお顔です。

五重塔(国宝)は日本最古の物です。飛鳥時代から建ち続けているなんて、信じられない事です。心柱の下には「仏舎利」が納められているそうです。

2024/11/20(水) 05:00 No.4716
管理人:あわいゆきこ 返信
法隆寺のすぐ側に在る旅館で一夜が明け、美味しい朝食を食べて朝から元気満タン!いざ!法隆寺境内取材に出発!今回は旅館がガイドを付けてくださったので、ガイドさんと共に法隆寺に向かいました。
2024/11/19(火) 04:32 No.4715