<< 2025年7月 >>
  25
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282931  

返信フォーム

以下のフォームから返信を行ってください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
境内に入ると、そこは飛鳥時代にタイムスリップしたような場所です。
手前の建物は金堂(国宝)で、釈迦三尊像などの国宝の仏像が鎮座しています。
ここの釈迦像は学校の教科書にも登場する、聖徳太子と等身の像です。
飛鳥時代のお釈迦様は、ちょっと面長なのが特徴です(^^; まだ、仏教が伝来されたばかりなので、外国人風のお顔です。

五重塔(国宝)は日本最古の物です。飛鳥時代から建ち続けているなんて、信じられない事です。心柱の下には「仏舎利」が納められているそうです。

2024/11/20(水) 05:00 No.4716
管理人:あわいゆきこ
五重の塔を間近で見ると迫力が凄い!カメラに収まりきらんです(^^;
2024/11/20(水) 05:04 No.1
管理人:あわいゆきこ
屋根の並びが美しい!太古から免振の技術があるのか?長い年月をこの建築美が保たれています。
聖徳太子が父・用明天皇の為に創建したとされるのは607年ですが、雷がもとで起きた火災で焼失してしまい、689年に再建された物だそうです。
どちらにしても7世紀最古の木造建造物に間違いありません。
奈良取材記つづく

急に寒くなって、今朝もかなり冷えてます(*_*;
なんか、喉が痛い・・気を付けなければ・・皆さんも気を付けてくださいね!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!ありがとうございます
2024/11/20(水) 05:15 No.2