新規投稿フォーム
管理人:あわいゆきこ
返信

秋の爽やかなに日、早朝から8基ほど古墳を巡ってきました。
実は奈良の古墳時代より古い歴史を持つのが、ここ吉備なのです・・邪馬台国(やまたいこく)は岡山に在ったのでは?と、研究している学者も近年増えてきています。
当の岡山県民にはあまり知られていませんが(^^;
大和の前に吉備の地に立派な大王(おおきみ)が居られた事は、間違いありません。
奈良の古墳から学ぶ歴史の前に、もっと吉備を知らねば!と、昨日は吉備路を歩き回りました。
この吉備路での報告は、奈良報告の後にさせていただきます。
今、吉備も古墳調査真っ只中なので、調査員の姿もみられましたヽ(^o^)丿
まだまだ、解明できていない古墳・・・想像力を豊かにして、一緒に解明していきましょう(*^^*)
ちょっと寒くなって来ましたね(*_*;
風邪など引かないように、体を冷やさないようにお気をつけ下さい。
では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。
世界が平和でありますように!
みんな明るく幸せに!ありがとうございます
2024/11/08(金)
04:57
No.4707