<< 2024年11月 >>
     2
6
111415
212223
24252627282930

新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
法隆寺境内に何やら機材が・・・実は前夜(9月7日)にこの境内でTBS主催の音楽イベント「OTOBUTAI in 法隆寺」が開催されたので、その機材撤去が行われていました。
2024/11/21(木) 04:51 No.4717
管理人:あわいゆきこ
普段なら静かな法隆寺境内が、何かものものしくなっています。
めったに見られない景色です。

2024/11/21(木) 04:55 No.1
管理人:あわいゆきこ
作業員の数が半端ないです・・世界遺産の建造物だらけなので、皆さんかなり気を使って作業している感じでした。
TBSの企画する「音舞台」は毎年京都や奈良の国宝のお寺等で開催されるイベントですが、国宝の伽藍を利用する事が、いかに大変かが裏方さんの作業で理解できました。皆さんご苦労様でした。
奈良取材記つづく

最近、訃報多い・・俳優の火野正平さん、元横綱北の富士さん・・昭和の時代をにぎわせて下さった方々・・ご冥福をお祈りいたします。

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/11/21(木) 05:07 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
境内に入ると、そこは飛鳥時代にタイムスリップしたような場所です。
手前の建物は金堂(国宝)で、釈迦三尊像などの国宝の仏像が鎮座しています。
ここの釈迦像は学校の教科書にも登場する、聖徳太子と等身の像です。
飛鳥時代のお釈迦様は、ちょっと面長なのが特徴です(^^; まだ、仏教が伝来されたばかりなので、外国人風のお顔です。

五重塔(国宝)は日本最古の物です。飛鳥時代から建ち続けているなんて、信じられない事です。心柱の下には「仏舎利」が納められているそうです。

2024/11/20(水) 05:00 No.4716
管理人:あわいゆきこ
五重の塔を間近で見ると迫力が凄い!カメラに収まりきらんです(^^;
2024/11/20(水) 05:04 No.1
管理人:あわいゆきこ
屋根の並びが美しい!太古から免振の技術があるのか?長い年月をこの建築美が保たれています。
聖徳太子が父・用明天皇の為に創建したとされるのは607年ですが、雷がもとで起きた火災で焼失してしまい、689年に再建された物だそうです。
どちらにしても7世紀最古の木造建造物に間違いありません。
奈良取材記つづく

急に寒くなって、今朝もかなり冷えてます(*_*;
なんか、喉が痛い・・気を付けなければ・・皆さんも気を付けてくださいね!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!ありがとうございます
2024/11/20(水) 05:15 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
法隆寺のすぐ側に在る旅館で一夜が明け、美味しい朝食を食べて朝から元気満タン!いざ!法隆寺境内取材に出発!今回は旅館がガイドを付けてくださったので、ガイドさんと共に法隆寺に向かいました。
2024/11/19(火) 04:32 No.4715
管理人:あわいゆきこ
先ずは、前日に下見をした中門からの見学からです。
飛鳥時代の壮麗な様式を今に伝える、国宝の門で内部に立派な金剛力士像が居られます。
この門は本来ならば入り口に成るのですが、現在は閉じられています。
2024/11/19(火) 04:40 No.1
管理人:あわいゆきこ
仁王様に会うのは二日目なので、この日は背中の方をしっかり拝見しました。
これは向かって右側にある「阿形(あぎょう)」です。背中からも迫力が伝わってきます。
2024/11/19(火) 04:48 No.2
管理人:あわいゆきこ
向かって左側に立つ「吽形(うんぎょう)」です。
この二体の金剛力士像は、聖徳太子建立の物ではなく、火災で焼失したあと670年に再建したと伝わっています。門は国宝ですが、この二体は重要文化財に指定されています。
法隆寺境内には、この中門から左に回った所に入場口があります。
奈良取材記つづく

今朝は少し寒いです・・やっと冬がやってくるのかな?
とにかく、風邪を引かないように気を付けなければ・・皆さんも着るものなどを工夫して、体を冷やさないようにしてくださいね!
今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/11/19(火) 04:59 No.3
管理人:あわいゆきこ 返信
この日は明日香村でお寺や古墳等を取材した後、法隆寺の有る斑鳩町(いかるがちょう)に入りました。
法隆寺から徒歩一分ほどの旅館にこの日は宿泊するので、法隆寺境内は次の日に巡る事にしました。
休憩がてら、法隆寺の目の前にある食堂で腹ごしらえ(^_-)-☆
名物の「柿の葉寿司」の付いた、山菜おうどんを食べました。
今まで「柿の葉寿司」を好んで食べた事が無かったのですが、意外に美味しい!
真悟先生はとても気に入ったようでした。
おうどんは美味しいのですが・・・讃岐うどんに慣れている我々にとっては、おうどんが柔らかすぎたかな?でも、美味しかったです(*^^)v

腹ごしらえの後は、法隆寺近辺を散策する事にしました。


2024/11/18(月) 04:57 No.4714
管理人:あわいゆきこ
法隆寺から西方約350mほどの所に「藤ノ木古墳」が有ります。
ここは以前にも来たことが在るのですが、随分整備されていて周辺は公園として整備されていました。
古墳時代(6世紀後半)の円墳で、未盗掘だったために内部から沢山の宝物が出土しました。
2024/11/18(月) 05:05 No.1
管理人:あわいゆきこ
内部がライトアップされているので、玄室の奥に在る石棺も見られます。
とても、立派な石棺にビックリ!
法隆寺のすぐ側に在る、この円墳の中に眠っていたお方はいったい誰?
きっと、かなり尊いお方が埋葬された事がこの石棺からも想像できます。
奈良取材記つづく

フィギュアスケート全日本ジュニア選手権大会も昨日無事終了!
皆さんお疲れさまでした(*^^)v
島田麻央ちゃんの四連覇は快挙ですね、おめでとうございます!

今朝はまだあまり寒くなっていません・・昨日コタツを出しましたが、スイッチ入れてません(^^;

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/11/18(月) 05:14 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
法隆寺の中門に在る向かって右側の金剛力士像「阿行(あぎょう)」です。
高さが3・8メートルもある巨大な仁王様の迫力はすさまじい物があります。
2024/11/17(日) 04:51 No.4713
管理人:あわいゆきこ
向かって左側に立つ「吽形(うんぎょう)です。
二つの仁王様の口元は「阿吽の呼吸」を意味しています。
サンスクリット語の最初と最後の音からが由来で、阿吽は一対を表す言葉であり、万物の始まりと終わりを表す意味でもあります。

法隆寺の境内に入る前に、このたくましい二体が我々に気合を入れてくれるような感じがします。
奈良取材記つづく

今日はまだあまり寒くは有りませんが、来週からは寒気がやって来るそうです(*_*; 風邪が流行っているようなので、なおさらお気をつけ下さいね。

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/11/17(日) 05:03 No.1
管理人:あわいゆきこ 返信
「安倍文殊院」で文殊菩薩を同目線で参拝した後に向かったのが、世界文化遺産「法隆寺」です。修学旅行で訪れる定番のお寺ですが、大人になってあらためて訪問すると、今まで知らなかった事を沢山発見できます。私自身も何回訪れたか分からない程、ここには来ていますが毎回新たな事を知り、歴史の深さと先達たちのこの寺を守る努力に、感激と関心が増すばかりです。

ここは斑鳩(いかるが)の里と称されている場所ですが。聖徳太子が推古天皇9年(601年)に造営されました。
中国からの仏教を積極的に取り入れ、憲法十七条の制定や、遣隋使の派遣などによって国の発展を計られました。
聖徳太子様が居られなければ・・・私の大好きな、空海、法然、親鸞も居られないという事ね・・聖徳太子様、ありがとうございます!!
奈良取材記つづく

今週末には全日本ジュニアが広島で開催されます。
岡山からも西日本選手権で勝ち上がった選手が出場します(*^^)v
コーチも選手もガンバレ~!!

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/11/14(木) 05:11 No.4712