<< 2025年8月 >>
     
34679
1011131516
17181920212223
24252627282930
      

新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
今日、8月15日は終戦の日です。
80年前のこの日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられました。

この日、私の海軍通信兵だった父は、特設水上機母艦「聖川丸」が山口県上関で擱座している艦内で玉音放送を聞いたそうです。そして、終戦したにもかかわらず人間魚雷「回天」が特攻に向けて旭日旗を振って出撃するのを、見送ったそうです・・・悲しすぎます。
戦争体験者にとって終戦は有りません・・悲しみも苦しも心に秘めたままです。

戦争を知っている世代がどんどん居なくなり、戦争の無意味さ悲惨さを伝える事が困難になって来た今こそ、私達の世代がもっともっと戦争の事を勉強して、これからの若い人たちに伝えて行かなければ!と強く感じます。
でないと、また日本は同じ過ちを繰り返してしまいます。

地球人類は本当は一つになってこれからの人類の存続を考えて行かなければ、第三次世界大戦に成ってしまいます。今度、核爆弾が使われたら地球に住んでいる人類は滅亡の危機に陥るでしょう・・この話はSF小説の世界ではありません!現実です。

今日もいつものように祈ります。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/08/15(金) 05:00 No.4823
管理人:あわいゆきこ 返信
今、甲子園では全国高校野球選手権大会が行われていますが、我が町の「岡山学芸館高校」が、野球名門校「松商学園」に3-0で勝ちました。
これで、三回戦進出が決まりました。
部員の皆さん良く頑張りました!!(*^^)v三回戦もがんばれ~!!

ちなみに、岡山学芸館高校は私の三人居る姪が卒業生で、お世話になった高校です。スポーツだけでなく、美術、音楽などの才能を伸ばしてくれる良い学校です。
私の住まいから車で5分ほどの所にあるので、時々見かける野球部員も親戚の子ども的感覚です(*^^*)

猛暑の中ですので、応援の皆さんも熱中症にはくれぐれも気を付けて、頑張って下さい!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/08/13(水) 04:49 No.4822
管理人:あわいゆきこ 返信
今日、8月9日は80年前の午前11時2分にアメリカ軍のB29爆撃機「ボックスカー」が長崎市に原子爆弾「ファットマン」を投下した日です。

平和祈念式典は午前10時40分~午前11時45分に行われますが、今回はロシアやイスラエルも出席予定だそうです。
とにかく、特にガザ地区で空爆や飢えで死んでいく子供達の事を思うと、心が痛み悲しくてなりません・・・この長崎の平和の祈りが停戦への足掛かりになる様に、そして原爆保有国が核兵器を使う事が無いように!と祈るばかりです。
戦後80年、今の所「長崎が最後の被爆地に!」という願いは保持されて居ます。
二度と原爆の悲劇を生まないように、先進国たちがもっともっと原爆の恐ろしさを知り、核の無い世界に向けて協力して欲しいです。

人類は何千年も戦争と言う愚かな事を続けています、でもジョンレノンの「イマジン」の詩のように、国境の無い地球に成る事を、私達はあきらめません!
地球人類が滅亡しない為にも、今・今・今・を祈らなければなりません。

真悟先生の描いた「NAGASAKI 9August」は平和祈念像の後ろ姿を描いていますが、この絵の頭上の光は原爆のピカではありません、神様の愛の大光明です。
この光の中から平和の使者が折り鶴となって降りています(原画では確認できます)その折り鶴は白い鳩に姿を変えて人々の元に降り立ちます。
私達はあきらめません!核兵器の無い平和な地球に成ることを!そこには人類も生存している事を!
地球人類の未来の為に今日も祈りましょう!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/08/09(土) 04:59 No.4821
管理人:あわいゆきこ 返信
今日、8月6日は80年前に広島に原爆が落とされた日です。
「原爆の日」としての式典が今年も平和公園で開催され、原爆が投下された8時15分は平和の祈りを捧げる時間です。
今年も、岡山からその時間に祈りを捧げたいと思います。

真悟先生の描いた原爆ドームの絵「世界に平和の灯がともるその日まで」のタイトル通り、戦争時代を知っている親を持つ私達の世代が、「平和になる!」という希望を捨てず、若い人たちに戦争の悲惨さ、虚しさ、愚かさ、無意味さを伝えて行かなければならないと、あらためて思う今日この頃です。
それをしないと、又どこかの国で原爆が落とされ日本も再び戦争に巻き込まれてしまいます。

今日も祈ります。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/08/06(水) 05:15 No.4820
管理人:あわいゆきこ 返信
「聖川丸」慰霊碑での法要を済ませた後は、80年間の長きに渡り慰霊を続けてきてくださって居る志田地区の方々や住職及び報道の人達と、今後この慰霊祭を絶やさない方法など相談しました。
現地の皆様の気持ちも私の気持ちも「若い命を失うような戦争が二度と会ってはいけませんので、後世に伝えて行きましょう!」と、心は一つでした。
そして、来年も又元気に会いましょう!集いを終えて岡山に向かいました。
2025/08/03(日) 04:50 No.4819
管理人:あわいゆきこ
この志田地区は「上関原発」という大きな問題を抱えています。
写真の左側の島の向こう側が原発を作る候補地です。
福島原発事故が発生して、中断していますが最近又原発の準備が動き始めているような気配がします(*_*;
候補地の真向かいには「祝島」があり、そこの漁師さん達が命がけの反対をしています。

上関町に毎年行く理由・・・戦争慰霊だけではなく、この美しい瀬戸内海沿岸の地に原子力発電所を造っては成らない事を祈りに行く為です。
海の間向こうには「伊方原発」もあります。伊方原発も活断層の上にあるとても危険な原発です。もし事故があれば・・考えただけでも恐ろしい(@_@)

来年も元気に上関にお祈りに行く!と言う覚悟は決まっています。皆さんもご興味持っていただければ幸いです。
特設水上機母艦「聖川丸」慰霊ほうこく終わり

今日も暑くなりそうですね(*_*;岡山県北は40度近いです。
皆さんどうぞ、水分補給などしっかりしてください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます。
2025/08/03(日) 05:10 No.1
管理人:あわいゆきこ 返信
翌日、7月25日は川崎汽船OB会の方々も早朝より慰霊登山し、「聖川丸」戦没者の慰霊祭に参加くださいました。
当時を知る村人達、ご遺族それに生き残りの兵隊さん達が今は慰霊の山に来られなくなった今、川崎汽船の方々のご参加は本当にありがたい事です。
ありがとうございます!!
2025/08/02(土) 04:39 No.4818
管理人:あわいゆきこ
慰霊の日は毎年不思議な光が写真に写ります。

真悟先生を写した写真ですが、虹色の光が降りています。

2025/08/02(土) 04:43 No.1
管理人:あわいゆきこ
この写真にも美しい虹色の輝きがさしているのが写りました。
慰霊の日はやはり特別の日なのをこの写真でも知ることができます。

上関の山から、世界に向けて平和の祈りを捧げました。
特設水上機母艦「聖川丸」慰霊祭ほうこくつづく

今朝未明にインドネシアの方で大規模な火山噴火があったようです。
沖縄方面では津波の影響もあるかもしれません(*_*;
東日本の方は台風も来ているようで、とにかく気を引き締めて生活しなければいけませんね・・暑さも気を付けねば(@_@)

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます




2025/08/02(土) 04:55 No.2