新規投稿フォーム
管理人:あわいゆきこ
返信

法隆寺から徒歩一分ほどの旅館にこの日は宿泊するので、法隆寺境内は次の日に巡る事にしました。
休憩がてら、法隆寺の目の前にある食堂で腹ごしらえ(^_-)-☆
名物の「柿の葉寿司」の付いた、山菜おうどんを食べました。
今まで「柿の葉寿司」を好んで食べた事が無かったのですが、意外に美味しい!
真悟先生はとても気に入ったようでした。
おうどんは美味しいのですが・・・讃岐うどんに慣れている我々にとっては、おうどんが柔らかすぎたかな?でも、美味しかったです(*^^)v
腹ごしらえの後は、法隆寺近辺を散策する事にしました。
2024/11/18(月)
04:57
No.4714
管理人:あわいゆきこ
返信
2024/11/17(日)
04:51
No.4713
管理人:あわいゆきこ
返信

ここは斑鳩(いかるが)の里と称されている場所ですが。聖徳太子が推古天皇9年(601年)に造営されました。
中国からの仏教を積極的に取り入れ、憲法十七条の制定や、遣隋使の派遣などによって国の発展を計られました。
聖徳太子様が居られなければ・・・私の大好きな、空海、法然、親鸞も居られないという事ね・・聖徳太子様、ありがとうございます!!
奈良取材記つづく
今週末には全日本ジュニアが広島で開催されます。
岡山からも西日本選手権で勝ち上がった選手が出場します(*^^)v
コーチも選手もガンバレ~!!
では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/11/14(木)
05:11
No.4712
管理人:あわいゆきこ
返信
2024/11/13(水)
04:55
No.4711
管理人:あわいゆきこ
返信
2024/11/11(月)
04:57
No.4710