<< 2025年9月 >>
 1346
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
「2025Miss SAKE Japan」のファイナリストに選ばれた船戸相華(ふなとあすか)をご紹介します。
この着物姿の女性は、私のスケートの愛弟子です(*^^*)

お酒を飲まない私は「ミス酒」と言うような事を全く知りませんでした。
日本の文化と日本酒を世界に紹介するお仕事で、選出されてからの一年間は色々なイベントやマスコミに登場する、結構忙しいミスです。
2025/06/25(水) 04:49 No.4796
管理人:あわいゆきこ
フィギュアスケート選手時代のアスカさんです。
美しいスケーティングは好評で、毎日のレッスンでも私を随分楽しませてくれました。
2025/06/25(水) 04:52 No.1
管理人:あわいゆきこ
小学生の時は、短期アメリカ合宿に真悟先生も同行してもらいお世話になりました。その頃から国際的感覚も養われて来たようで、特に今は韓国語が流暢にしゃべれます。

小さい時から「世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!」をお祈りしていますので、その心を「ミス酒」のお役目をしながら世界に発信して欲しいと願います。頑張れ!アスカさん!

トランプの気まぐれで、世界は振り回されていますね・・(*_*)
未明のニュースでは、トランプが停戦発表後にイラン・イスラエルの攻撃は収まっていない様です。どの国も嘘つきばかりなので、日本は冷静に見守って大戦に成らないように、導く立場に成らないといけませんね!決して参戦はいけません!・・・第二次世界大戦戦争の大悲劇はもうまっぴらごめん!です。
今日も祈ります

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/06/25(水) 05:03 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
「いろは丸」の海底調査では、大量の石炭が見つかりました。
石炭の沈没状態も再現されています。
2025/06/23(月) 04:48 No.4795
管理人:あわいゆきこ
この展示館に寄付金を納めると「いろは丸」の積載していた本物の石炭が貰えます。
限りある、龍馬の積んでいた石炭・・今のうちだけかも?
貴重な物を手に入れましたので、大切に自宅展示しています。

「いろは丸展示館」
開館時間:午前10時~午後4時30分
定休日:月曜日~木曜日 年末年始
拝観料:300円
2025/06/23(月) 04:57 No.1
管理人:あわいゆきこ
鞆の浦は鯛が有名で、なので鯛料理のお店も多いです。
写真は鯛の天ぷらとお刺身の定食です(*^^*)お新鮮な鯛はやっぱり美味しいぃ~!

狭い場所に沢山の観光資料館があり、景色も素晴らしい「鞆の浦」は、お勧めの場所です。岡山からは近いので、お時間のある時に是非行って見てください。
「鞆の浦」取材報告おしまい

遂に天気が悪くなりました・・朝から雨です。
台風も発生しているようですね(*_*) 水害などが有りませんように!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/06/23(月) 05:06 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
江戸時代末期(1867年)坂本龍馬が「いろは丸」という船で海運業務を行っていた際、瀬戸内海で紀州藩の軍艦「明光丸」に衝突された事故が有りました。

その事故の損害賠償交渉がこの鞆の浦で行われました。
龍馬は頭が良すぎるというか、ズル賢い・・積んでも居なかった鉄砲などの兵器の賠償金(現代のお金で25億~42億ほど)を紀州藩に支払わさせたのです。
この事件を「いろは丸沈没事件」と言われて、今となっては観光資源です。
2025/06/22(日) 04:54 No.4794
管理人:あわいゆきこ
この「いろは丸」の足跡をたどる「いろは丸展示館」があります。
館内には2006年に行われた「いろは丸」沈没現場の調査の様子が再現されています。
鞆の浦取材報告つづく

少しお天気が下り坂かな?でも蒸し暑いです。
皆さんくれぐれも体調管理をしっかりしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/06/22(日) 04:59 No.1
管理人:あわいゆきこ 返信
坂本龍馬が隠れていたのは、天井裏にある隠れ部屋でここから出入りしていたようです。
2025/06/21(土) 04:28 No.4793
管理人:あわいゆきこ
隠れ部屋へ出入りする為の説明版です。
ここのお家に限らず、商家には隠し部屋が有ることが多かったそうです・・・という事は、全国の商家にも、隠し部屋が有るのかも?・・隠密(忍者等)がこうゆう商家の隠れ家で、密談して裏で時代を動かしていた、という事ですね(*^^)v
堺の商人、近江の商人・・戦国時代の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康・・・思い当たりますね。
2025/06/21(土) 04:43 No.1
管理人:あわいゆきこ
ここがまさに坂本龍馬が隠れていたお部屋です。広さは6畳くらいで、意外に居心地か良い感じです(^^;)
窓がありますが、当時は向こうに蔵が有り外からではこの部屋の存在は分からなかってそうです。
「鞆の浦」取材報告つづく

梅雨は何処へ・・暑いですね(*_*; 電気代の事なんて言っていられない!
命が大切ですので、エアコンも上手に利用してください。
生きてこそ、世界の平和も祈れます。今日もお祈りよろしくお願いいたします。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/06/21(土) 04:54 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
「鞆の浦」は坂本龍馬が有る事件を起こし滞在していた時期があり、今は龍馬の足跡が「鞆の浦」の観光名所になって居ます。

このお宅は、龍馬が幕府に追われて隠れていた隠れ家です。
2025/06/19(木) 04:55 No.4792
管理人:あわいゆきこ
ここは、定休日が多くて以前来た時は平日でしまって居ました。
今回は日曜日で開館していましたので、初めて入ることができました。
拝観料200円とは安い!
2025/06/19(木) 04:59 No.1
管理人:あわいゆきこ
一階は普通のお屋敷のお部屋です。
龍馬はここに居たのではなく、屋根裏部屋に隠れていました。
龍馬の隠れ家訪問つづく

イラン・イスラエルの戦争が始まりだして中東の緊迫はますます激しくなってきました。
自衛隊もイランやイスラエル滞在日本人の救出に向かうようです。
戦争は始まると止まらない・・ウクライナ・ロシア戦争まさにそのとおりになって居ます(*_*; ・・・祈るしかありません。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/06/19(木) 05:12 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
港の先端には、鞆の浦のシンボルである「常夜燈」があります。
1859年に建てられ、数多くの船の出入りを誘導してきた灯台です。
高さが5.5m、海中の基礎から上部に在る宝珠までが、11mもあります。
現在では日本一の大きさを誇っています(*^^)v
2025/06/18(水) 06:04 No.4791
管理人:あわいゆきこ
常夜燈周辺は鞆の浦の伝統的街並みがありますが、最近「鞆てらす」という歴史・文化を紹介する素晴らしい総合施設が出来ました。
最新式のデジタル画像での、街の紹介が素晴らしい!
実物の展示物もあり、鞆の浦の文化を肌で感じる事もできます。

2025/06/18(水) 06:19 No.1
管理人:あわいゆきこ
鞆の浦には「お手火祭り」という、日本三大火祭りの一つに数えられる、勇猛果敢なお祭りがあります・・・というか、私は鞆テラスでこの祭りを始めて知りました(^^;)

本物の松明が展示されています。
燃え上がる巨大な松明を氏子たちは担いで、水をかけられながら熱さに耐えて、優々しく神社拝殿をめざします。こんな迫力ある男らしいお祭りが、この穏やかな鞆の浦に在ったなんて・・目からうろこです(*^^*)

さてこの「鞆てらす」のご紹介
 開館時間:9:00~17:00
 休館日:毎週火曜日 ・入場無料
館内は檜のかをりに包まれていて、散策に疲れた時の休憩所にもなりますので、是非お立ち寄りください。
「鞆の浦」取材記つづく

今日も暑いようです(*_*;水分補給をしっかりしてくださいね!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/06/18(水) 06:38 No.2