<< 2025年9月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
川崎汽船の方々との前夜祭会場は、目の前に瀬戸内海の島々が見える風光明媚な所にあります。
海側の窓べに、岡山から持って来た「聖川丸」のプラモデルを置き、川崎汽船OB及び現役社員の方々に見ていただきました。

二隻とも「聖川丸」ですが、右が商船として活躍していた頃の姿、左が国に徴用され水上機母艦に改修された時の姿です。
2025/08/01(金) 04:33 No.4817
管理人:あわいゆきこ
特設水上機母艦「聖川丸」は真悟先生が制作したプラモデルです。
戦闘機が発射できるようにカタパルトがあります。
プラカラーで彩色もしてあり、真悟先生が丁寧に作ってくれました。
次の日には、村の方々にも見ていただきました。
特設水上機母艦「聖川丸」慰霊ほうこくつづく

今日から8月が始まりました。
一昨日は津波の事で日本中が緊張しましたが、大きな災害に成らなくて本当に良かったです。
でも、気を抜いてはいけませんね・・いつでも地震などの天災の備えはしておかなければと、再認識しました。

では、皆さん今日も猛暑なので熱中症対策は万全にしてください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます

2025/08/01(金) 04:46 No.1
管理人:あわいゆきこ 返信
24日(木)の夜は慰霊を行うの志田村から、車で30分ほどの所に在る柳井と言う町に夕方出向きました。
柳井の街の対岸には、周防大島が大橋で繋がっています。
大きな港町でもあり、四国や九州行くフェリーの港もあります。


2025/07/29(火) 04:58 No.4816
管理人:あわいゆきこ
この柳井の街に来た理由は、聖川丸の慰霊に来られた川崎汽船のOB及び現役社員の方々の前夜祭が行われるという事で、ご招待いただき会に参加する為でした。

聖川丸は戦後、海から引き揚げられ改修されて川崎汽船の復興の為に大活躍しました。
前夜祭に集まった方々は、戦後の聖川丸に乗船された船長さんや機関士の皆さんで、本当に聖川丸に乗っておられました。
特設水上機母艦「聖川丸」慰霊報告づづく

今日も猛暑です(*_*;とにかく、少しでも体調不良を感じたら無理をせず元気の出る対策をなさってください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます

2025/07/29(火) 05:14 No.1
管理人:あわいゆきこ 返信
24日(木)に山口県熊毛郡平生町にある「法隆寺」を岡山から車で目指しました。
このお寺は浄土宗本願寺派のお寺で、聖川丸戦没者の戦争当時から80年間も供養し続けてくださって居られる、お寺です。

少し高い位置にあるので、目の前には美しい海の景色が広がっています。
2025/07/28(月) 04:58 No.4815
管理人:あわいゆきこ
本堂内部の美しい祭壇には聖川丸の位牌も安置されています。
2025/07/28(月) 05:00 No.1
管理人:あわいゆきこ
聖川丸戦没者の位牌です。これは、戦争当時に艦長が手作りされた物だそうです。
写真がピンボケで申し訳ない・・(^^;

戦後80年経った今、戦争当時のご住職から数えて3代目のご住職と共に、供養のお経を唱えました。
京都取材の時などは、西本願寺(浄土宗本願寺派の本山)の宿坊(聞法会館)に泊まることが多いので、南無阿弥陀仏のお経も私達にとって身近なお祈りです。
特設水上機母艦「聖川丸」供養の旅報告つづく

暑いです・・でも何とか過ごしています。
皆さんもどうぞ、無理をなさらないようにこの夏を過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/07/28(月) 05:11 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
7月24日(木)25日(金)に、山口県上関町へ戦争慰霊法要の参加の為に出かけていました。
戦後から80年の節目でもあり、特設水上機母艦「聖川丸」の慰霊祭が80年もの長い間、欠かすことなく慰霊法要を行ってくださって居る村の人達と、川崎汽船のOB及び現役社員が東京の方から参加くださいました。

帰岡後、スケートのお仕事等でバタバタしていますので、少しずつ報告させていただきます。
真悟先生の協力を得て、今年も無事に慰霊法要が出来た事をまずはお知らせしました。

猛暑ですね(*_*)皆さん、くれぐれもお体に気を付けてください!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます

2025/07/27(日) 06:10 No.4814
管理人:あわいゆきこ 返信
ハロン湾の観光船事故の事で、ベトナムへスケート指導に行っていた事を思いだしました。
ベトナムスケート連盟の依頼で、ベトナムの選手達の指導に行っていたのですが、コロナの世界的流行の為に中断・・・結局、その後ベトナムに行く事は無くなりました。最後にベトナムに行ってからもう4年・・・ハロン湾に行ったのも4年前に成ります。

ベトナムはまだスケート後進国で、スケートリンクも超高層ビル内のモールにあり、リンクの中には柱があります(^^;
でも、子供達は熱心にレッスンを受けてくれました。
2025/07/22(火) 04:43 No.4813
管理人:あわいゆきこ
スケート指導は主に南ベトナムのホーチミン(旧サイゴン)で行っていましたが、日本で言う全日本選手権のような試合がベトナムの首都ハノイで行われました。
写真はその時の物です。
みんな元気にしているのかな?この時出場していた選手達も大学生くらいになって居ると思います。コロナの為に、時が止まってしまった・・・みんな元気でいますように!

最近、水の事故が多いですね(*_*) 大人も子供もとにかくお気をつけ下さい。
海、川で遊ぶ時はライフジャケットをつけてください!

では、皆さん今日も一日お元気で!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/07/22(火) 04:57 No.1
管理人:あわいゆきこ 返信
この写真は、真悟先生の取材で行ったベトナムのハロン湾の景色です。
数日前に、このハロン湾の観光船転覆事故が起きました。
34名もの方が亡くなり、8名が行方不明・・・驚きのニュースです。

この湾の港には、沢山の観光船が停泊していて世界中から観光に来たお客さん達を次々乗せて、美しい湾内を遊覧観光します。
船はお食事付きで、快適で楽しい船のツアーです。
2025/07/21(月) 04:41 No.4812
管理人:あわいゆきこ
ハロン湾は海から生えているような沢山の奇岩が無数にあり、上陸できる島には巨大な鍾乳洞もあります。

そのような、美しいハロン湾で沢山の方々が亡くなってしまった事は、私達にとっても、かなりなショックです。
ご冥福を祈ります。

選挙の結果が次々出ていますね・・色々思う事はありますが、日本が良い国になる様に、政治家の皆さんは誠実に頑張って欲しい物です。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2025/07/21(月) 04:49 No.1