返信フォーム
管理人:あわいゆきこ
返信

実物を見ると、刀に心があり何かを訴えて来るような、神秘的な響きが感じられました。
色々な角度から眺めると、波紋の輝きがどんどん変化して見え本当に美しい!
この太刀を手にした数々の武将たちの思いも、になって居るかと思うと「命」の尊ささえ感じてしまう・・・。大和魂すごい!
2024/09/22(日)
04:30
No.4669
管理人:あわいゆきこ

足利尊氏は新田義貞らに敗れて九州に敗走する途中でこの地に寄りました。
その時、長船派の兼光に命じて「靱負(ゆきえ)」神社で刀剣を作らせました。
足利尊氏はその後、返り咲き室町幕府を開くことになるのですが、備前岡山は足利尊氏にとって幸運を導く場所でもあったようですね。
備前長船刀剣博物館報告つづく
昨日、豪雨が石川県に・・(*_*; 能登地震被災地が大変なようで・・・すでに、死者もでているようです・・(-_-)
どうぞ、皆さん無事でありますように!神様お守りください。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/09/22(日)
04:52
No.2