<< 2025年7月 >>
  25
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282931  

返信フォーム

以下のフォームから返信を行ってください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
昨日、備前長船にある刀剣博物館に見学に行った事を報告します。

今、公開中の名刀「山鳥毛」を見学に行く前に、すぐ近くにある靭負神社(ユキエジンジャ)にお参りに行ったのですが、奇跡のような出来事がおきました。

いつもは閉ざされている、社が解放されていてその中に居られた方が、社の中に導き入れてくださったのです。
そして、なんと!神社に奉納する真剣を手に持たせてくださったではありませんかぁ~!( ゚Д゚)真剣を持つなんて生まれて初めてなので、緊張しました。
2024/09/20(金) 04:43 No.4667
管理人:あわいゆきこ
流石!真悟先生!武家のお家柄だけあって、さまになって居ます。
でも、真悟先生も真剣を持つのは初めてだそうです。
2024/09/20(金) 04:45 No.1
管理人:あわいゆきこ
私達が持った後は、すぐに剣のメンテナンスをされました。
でないと、すぐに剣は錆びてしまうそうです。
よく映像などで見た事のある、剣をポンポンするやつです。
粉は砥石を粉末状にしたも物だそうです・・知らなかった・・天花粉でなかった。

実はこの方、剣の切れ味と美しさを整える研師(とぎし)さんだったのです。
凄い方に直接、剣の見方などを教えていただきました。
2024/09/20(金) 04:54 No.2
管理人:あわいゆきこ
私達が拝見させていただいた後、この剣は神社に奉納されました。

この素晴らしい剣は「山鳥毛」の写しとして作られた物で、約100年ぶりに神社にこの新しい写しの刀が奉納されたそうです。
過去に作られた5振りの写しの刀は、刀剣博物館に展示されていて、そのすべてをこの方が研磨されたそうです。「赤さびがひどかった」とお話しくださいました。
備前刀剣博物館見学報告つづく

毎日暑い(+o+)・・皆さんご自愛ください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/09/20(金) 05:05 No.3