返信フォーム
管理人:あわいゆきこ
返信

墳丘の裾部には2段にわたり、結界石が美しく配列されています。
碑石の一つ一つに、何やら文字が刻まれ観音様を意味する梵字も確認できます。
2024/09/19(木)
04:39
No.4666
管理人:あわいゆきこ

太子廟のこの裏山は「五字ケ峰」と言う名前で、五色の光に導かれて太子は黒駒と一緒にこの場所に降り立ったとか・・何だか、聖徳太子ならあり得ることですね。
次は當麻寺(たいまでら)につづく
今日は数カ月前から予約して国宝「山鳥毛」の見学に、備前長船にある刀剣博物館行ってきます。
今日も蒸し暑いですので、皆さん体調管理しっかりして行動してください。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/09/19(木)
05:07
No.3