<< 2025年7月 >>
  25
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282931  

返信フォーム

以下のフォームから返信を行ってください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
戦艦「大和」を造船したドッグを通り過ぎると、何やら大きなビルを建設中?と思われる青い構造物が見えてきました。
2024/08/21(水) 04:26 No.4645
管理人:あわいゆきこ
ビルではありませんでした( ゚Д゚)巨大な船です。
後で調べたところ、このMAERSKと書かれた巨大な船は、シンガポールが発注した世界最大級のタンカーで、全長335mあり戦艦「大和」の1.5倍だそうです。

2024/08/21(水) 04:34 No.1
管理人:あわいゆきこ
真夏の空と青色のタンカーの美しい事(*^▽^*)
こんな大きなバルバス・バウを見られるのも、造船中の今だけです。
喫水線下にあるので、大海を走行するようになると見ることは出来ません。

バルバル・バウとは、船の増波抵抗を打ち消す為に、船首の下方に設けられている球状の突起です。

呉は小さな町ですが、港は今も世界レベルのお仕事をしている事をあらためて知りました。
戦時中、特設水上機母艦「聖川丸」が帰港している時、父は上陸して呉の街で民宿生活していました。呉の街は活気に満ちて、素敵な所だった事を父の思い出話から想像できます。戦時中ですが、父のささやかな青春は呉にあったようです。
「呉艦船めぐり」報告つづく

気がついたら、もう月末・・(*_*; 夏休みの宿題に追われているお子様も多いかと思います。とにかく時が過ぎるのが早すぎて、慌てまくりです(^^;)
岡山市内は雨の影響はあまりなくて、少し涼しくなってきました。
でも、湿度が高いので熱中症には気を付けたいと思います。
皆さんもお気をつけ下さいね!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます

2024/08/21(水) 04:56 No.2