返信フォーム
管理人:あわいゆきこ
返信

二つの天皇御陵のすぐお隣の地域に神社の鳥居が目えました。鳥居の真ん中に書いてある「宗忠神社」の文字にちょっとビックリ( ゚Д゚)
岡山市内には黒住教の本山があるのですが、黒住教の教祖様のお名前が黒住宗忠様なのです。
そして、スケートリンクから近い場所には宗忠神社という、黒住宗忠様をお祀りする神社があります。
この京都で見つけた宗忠神社は岡山の宗忠神社と関係があるのかな?と、思いながら神社の参道を登って行きました。
2024/04/11(木)
04:40
No.4569
管理人:あわいゆきこ

御祭神は天照大御神、宗忠大明神です。
安政3年(1856年)には朝廷より「宗忠大明神}の神号を下賜され、文久2年(1862年)に、公卿方々から格別な尊信を受けてこの神社は創建されたそうです。
黒住教は江戸時代の新興宗教ではありますが、黒住宗忠様の素晴らしさは全国に広まり、大きな本山が神道山の上に有ります。
黒住宗忠様は本当に素晴らしい方で、私も時々本山や宗忠神社をお参りしているので、京都で宗忠神社とご縁をいただき、とても嬉しくなってしまいました。
京都、宗忠神社でも天照大御神への深い感謝の祈りを捧げました。
京都取材記つづく
又急に寒くなってきて、体調を崩される方が多いのでは?
皆さんどうぞご自愛くださいね。
では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/04/11(木)
05:01
No.1