<< 2024年4月 >>
 1
9
20
212427
282930    

新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
文字回込
管理人:あわいゆきこ 返信
今日の写真も津山城内にある藤棚です、今の時期は藤の花が美しく垂れ下がって居る事と思います。
向こうには「備中櫓(びっちゅうやぐら)」が見えます。
この櫓は築城400年記念事業で復元された物で、中は資料館になっています。
櫓としては大きくて、御殿の様な居住できる部屋もありました。
香川県にある丸亀城天守より大きい・・(^^;
津山城も丸亀城も石垣の素晴らしさは日本のトップクラスだという共通点があります。健脚の方は是非訪問してみてください。

4月も今日を入れてあと4日で終わり・・4月は30日しかないんで、特に早く感じられます。
ゴールデンウイークも始まり、行楽シーズンですが日中は夏の様に暑いので、水分を良く取らなくてはいけませんね。

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/04/27(土) 04:41 No.4582
管理人:あわいゆきこ 返信
掲示板の画像添付が上手くいかない状態が続いて居ます(*_*;

私が表示したい画像を添付すると、それとは別の全く関係ない写真が表示されてしまいます。
まだ、原因が分からないです。(+o+)

今日は、不思議な事に勝手に表示されてしまう写真を説明しますね(^_-)-☆

この写真の石垣の場所は、岡山県の県北の街、津山市にある津山城の石垣です。
今は天守こそありませんが、石垣の素晴らしさは日本のお城のトップクラスだと思います。(*^▽^*)
春には桜の名所で、お花見で人々が溢れかえります。

さて、このお城は織田信長のお小姓で有名な美剣士・森蘭丸(もりらんまる)の弟・森忠政が鶴山(つるやま)に築いた
お城です。
現在は鶴山公園(かくざんこうえん)として、四季折々の花も咲く名勝庭園もあります。
以上・今日の写真説明でした。ハートの石が素敵(*^▽^*)

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/04/26(金) 04:43 No.4581
管理人:あわいゆきこ 返信
真悟先生の画業も今年で31年目に入りますが、絵画制作への姿勢は絵を描き始めた当初から全く変わりません。
根本精神は「全てに感謝」です。取材旅行でアトリエを離れている時以外は、毎日一筆一筆「ありがとうございます」を込めて、祈りの世界で製作は続けられています。
神への感謝・・祈りの中から描く作品には、作品を見た人々の心を清め、感謝の心が自然に湧いて来ます。

今も新作に取り組んでいますが、秘密主義の真悟先生は今何を描いているかは教えてくれません。でも、途中経過を知らないでいきなり完成画を見るのも、私としては楽しみです。
最新作は近々完成するそうです(^o^)/やったぁ~!

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます

2024/04/24(水) 05:16 No.4580
管理人:あわいゆきこ 返信
掲示板の画像投稿に不具合が起きているので、京都取材記は中断します(*_*;
解決しましたら、又続きは書きますが・・今しばらくは画像無しのよもやま話を書きます。

「お知らせ」
来年の冬季国体(国スポ)が岡山県で開催する為の整備で、岡山国際スケートリンクは氷張替工事の為5月7日(火)~7月12日(金)まで休業になります。
その間は、日ごろ岡山国際スケートをホームにしているインスタラクターや選手たちは、倉敷ヘルスピアでレッスンいたします。
真悟先生も、指導で日曜の早朝レッスンで倉敷ヘルスピアに行きます。

全国ではスケートリンクが次々閉鎖に成って減少していますが、岡山県は岡山市、倉敷市と二つの通年リンクがあり、奇跡的にとても恵まれています。
ありがたい事です。
岡山からスケート&絵画を通して「平和の祈り」を、これからも積極的に発信して行きたいと思います。
スポーツと芸術は世界を平和にする働きが出来ますからね(^_-)-☆ 

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/04/23(火) 04:48 No.4579
管理人:あわいゆきこ 返信
金戒光明寺の名前は知らなくても「アフロ大仏」の事は知っている方が多いかと思います。
今や石仏のアイドル的存在で密かな人気者なので、アフロ大仏お目当てに参拝する方も多い、今日この頃のようです。
2024/04/20(土) 04:53 No.4578
管理人:あわいゆきこ
アフロ大仏とは勿論通称で「五劫思惟阿弥陀仏」という仏様です。

阿弥陀仏が修行中の法蔵菩薩の時、もろもろの衆生を救わんと五劫の間ただひたすら思惟をこらし四十八願をたて修行されて阿弥陀仏となられました。

気の遠くなるような長い修行の結果、髪の毛が伸び螺髪(らほつ)が積み重なって、アフロヘア―の様になってしまったお姿です。

とても珍しい「五劫思惟阿弥陀仏」は全国でも16体ほどしか見つかっていないそうです。
この金戒光明寺の石仏は、江戸時代中期ごろの制作と思われます。
2024/04/20(土) 05:05 No.1
管理人:あわいゆきこ
とても愛らしいお姿のアフロ大仏に真悟先生もしっかり感謝のお祈りをしました。
南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・・・。
京都取材記つづく

黄砂が凄いですね(*_*;私はどうやら黄砂アレルギーのようで、目の調子がいまいちよくないです(@_@)咳なども突然出始めたり・・。
車も汚い(+o+) 耐え忍ぶしかありませんね。

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/04/20(土) 05:18 No.2
管理人:あわいゆきこ 返信
金戒光明寺にはNHK大河ドラマの主役になった事のある、三代将軍・徳川秀忠の妻「お江」の墓(供養塔)があります。

この供養塔にはお江様の遺髪が納められているそうです。
そして、この供養塔を建てたのは春日局です。

ドラマや歴史小説などでは、三代将軍・徳川家光の乳母であった春日局と、お江が将軍にさせたかったのはもう一人の息子、徳川忠長という意見の対立で仲の悪さ描かれていますが、実際はそうではなかった事がこの供養塔を見れば感じ取れます。
2024/04/19(金) 04:38 No.4577
管理人:あわいゆきこ
春日局の優しさが現れている供養塔が、お江様の供養塔のすぐ側に有ります。
これは、お江様の溺愛した三男・徳川忠長の供養塔で、これも春日局が建てました。

2024/04/19(金) 04:50 No.1
管理人:あわいゆきこ
そして、春日局の供養塔がお江様・忠長を見守るようにささやかに、建っています。

明智光秀の重臣であった父・斎藤利三の墓(真如堂)と春日局の墓(金戒光明寺)が隣り合わせのお寺に有る事が親子の絆が生んだ奇跡の一つかもしれません。
南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・・・。
京都取材記つづく

鎌倉時代の歌人「藤原定家」の実筆の古今和歌集の注釈書が発見されたニュースが昨日在りました。実は藤原定家のお墓は相国寺にあり、密かに何回かお参りしていましたので、嬉しい限りです。 いとおかしけれ(*^^*)

では、皆さん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2024/04/19(金) 05:07 No.2